ももしきや ふるき軒ばの しのぶにもなほあまりある 昔なりけり
ももしきや ふるきのきばの しのぶにもなほあまりある むかしなりけり

順徳院 男
現代訳
御所の古びた軒端のしのぶ草を見るにつけ、(朝廷の栄えた) 昔が懐かしく思われて、 いくら偲んでも偲びきれないことだ。
順徳院(じゅんとくいん)の紹介
順徳天皇(じゅんとくてんのう)は、鎌倉時代の第84代天皇(在位:承元4年11月25日(1210年12月12日) - 承久3年4月20日(1221年5月13日))。諱は守成(もりなり)。
wikipediaで順徳院について調べる
「ももしきや ふるき軒ばの しのぶにも」の覚え方
2字決まり