人はいさ 心も知らず ふるさとは花ぞ昔の 香に匂ひける
ひとはいさ こころもしらず ふるさとははなぞむかしの かににほひける

紀貫之 男
現代訳
さて、あなたの心は昔のままであるかどうか分かりません。しかし馴染み深いこの里では、花は昔のままの香りで美しく咲きにおっているではありませんか。(あなたの心も昔のままですよね)
紀貫之(きのつらゆき)の紹介
紀 貫之(き の つらゆき)は、平安時代前期の歌人。『古今和歌集』の選者のひとり。また三十六歌仙のひとりでもある。紀友則は従兄弟にあたる。
wikipediaで紀貫之について調べる
「人はいさ 心も知らず ふるさとは」の覚え方
3字決まり
タグ
三十六歌仙